記事一覧

ムッシュ木場を迎えてのグルメサロン

ファイル 103-1.jpg

7月22日に開催されました「第10回島田和幸グルメサロン~ムッシュ木場巳雄氏を迎えて~」
多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました!!
ムッシュと島田和幸の織り成すいろどり豊かなフレンチを存分にお楽しみいただけたことだと思います。

高岡高校の生徒さんに囲まれて…

ファイル 102-1.jpg

高校生による職場インタビューが行われました(^'^)
フレッシュな高校1年生の彼女たちでも、将来や今のことをしっかりと考えてるんだな…と感心させられたのでございます。

ミリカ*ビア特集取材

ファイル 101-1.jpg

7月1日から、レストランボヌールではレストランビアが開催されます☆

ビールに合う夏のメニューたっぷりです!
詳しくは、088-852-4393(ボヌール直通)までお問い合わせください。

ボワ・エ・デュポンへ行ってまいりました!!

ファイル 100-1.jpgファイル 100-2.jpgファイル 100-3.jpg

先週の金曜日、レストランのメンバーで香川県のフレンチレストラン『ボワ・エ・デュポン』さんへ行ってきました。
写真①
 木場ムッシュと島田シェフ

写真②オードブル…
 温泉卵のバルサミコソース・カニと野菜のミルフィーユ
 エビとトマトのカクテルソース・フォアグラ

写真③メイン…
 牛フィレ肉のステーキ

木場ムッシュの元気なお姿と、バリ美味い!フレンチを味わってきました~(~_~)

グランディールおもてなしビア2011

ファイル 99-1.jpg

今年もビールのおいしい季節がやってきました!
グランディールでは、食べて・飲んで・見て楽しいビアホールを開催いたします!!

ステキなプレゼントが当たる抽選会や、マジシャンまことらによるマジックショーなど楽しいイベントもありますので、お問い合わせの上ご参加ください。

春野町森山のチョウザメ

ファイル 98-1.jpgファイル 98-2.jpgファイル 98-3.jpg

今回みんながお邪魔したのが、春野町森山にある「徳弘養殖」さん。うなぎの養殖のほか、チョウザメの養殖もしているのです。
現在のチョウザメ養殖数はなんと2000匹!!
キャビアというと、ロシアなど外国のイメージですよね。
それが、高知県の春野町産キャビアがあるなんて…

写真①(上から)
 徳弘養殖オーナーの徳弘さん、巨大水槽でチョウザメを捕える

写真②
 こちらは、まだ1歳ほどのチョウザメさん

写真③
 春野町新川の風情ある風景
 こんなところで夕涼みなんてしたいなあ…

第9回グルメサロン

ファイル 97-3.jpgファイル 97-4.jpg

17日の金曜日に開催しました『グルメサロン』
今回もたくさんの方々にご参加をいただきありがとうございました!

写真のお料理は、高知の特産オクラの花を使用した料理です(^・^)

ありがとうございました~土佐の味まつり~

ファイル 96-1.jpgファイル 96-2.jpgファイル 96-3.jpgファイル 96-4.jpg

『土佐の味まつり』
皆様のおかげで、盛大に開催することができました。
本当にありがとうございます!!

まるごと高知さんとグランディール島田シェフの提案する土佐料理と、高知ならではの「おきゃく」が味わえたイベントとなりました。

また、これだけにとどまらず様々な場面で、高知の食文化・地域の交流を深めていきたいと考えております。
これからもよろしくお願いいたします。

木場ムッシュからのお花

ファイル 95-1.jpg

今日は、グランディール創業1周年記念パーティー「土佐の味まつり」♫

香川県のフレンチレストラン「ボワ・エ・デュポン」木場ムッシュからお花を頂きました!!
ありがとうございます。

地元の野菜を味わう料理講座

ファイル 94-1.jpg

平成23年7月31日(日)10時より、島田シェフによる『地元の野菜を味わう料理講座』(主催・南国市地域雇用創出推進協議会)が高知県立農業高等学校で開かれます。
野菜の持ち味を知って、旬の野菜を美味しく食する秘訣を島田シェフが解説を交えてわかりやすく伝授します。

お問い合わせ・お申込み
南国市地域雇用創出推進協議会
〒783-8501 高知県南国市大埇甲2301 南国市役所商工観光課内
℡088-855-3985
http://www.gomen-arigato.jp/